賃金表を複数管理するソフト!「New_USメリット賃金」

記事内に広告が含まれています。

パソコン

 

管理人のべぎやすです。

今回は、賃金表を複数管理するソフト「New_USメリット賃金」、のご紹介です。

管理人、人事のことは全くわからないのですが。

給与体系というのは気を使うんでしょうね~

どんなに社内的に賃金体系が公表されていても、現実の個人での給料というのはシークレットですからね。

特に同期だったりすると、金額の違いにはとても敏感になるものでしょうし。

横並び意識の高いサラリーマンだとそれは本当に強いんだと思います。

それはそうとして。

この賃金体系、管理するのって結構難しいと思うんですよね。

特に職種別での管理となると面倒かなと。

なので、それがやりやすくなるソフトがあるようです。

ということで。

この記事では、賃金表を複数管理するソフト「New_USメリット賃金」、を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

「New_USメリット賃金」で複雑な賃金体系を効率よく管理!

この、「New_USメリット賃金」を使えば、複雑な賃金体系でも効率よ区管理できるそうです。

具体的に何が出来るのかは以下の通り。

 

==ここから==

新規格メリット賃金のマルチ賃金表版です。初号俸からではなく、等級別基準額から上下X%に展開する賃金表を複数管理できますので、職種別の賃金体系に対応できます。
このたび新元号対応しました。

フリー版ですが、通常の弊社製品版と全く同一の機能がご試用頂けます。
また面倒なユーザ登録やライセンス購入はスキップして、ダウンロードして即ご試用頂けます。
フリー版ですので、メンテナンスとサポートは免責となります。

==ここまで==

 

ということだそうです。

このソフトがあれば、複数の賃金た体型でも効率よく管理できるみたいですね。

とりあえず、フリー版でどんなものか試してはどうかなと思います。

スポンサーリンク

管理人のまとめ

今回は、賃金表を複数管理するソフト「New_USメリット賃金」、の紹介でした。

管理人は人事給与なんて担当したことはないんですが、色んな職種別で賃金体系を効率よく管理するのは大変なんだろうなと思います。

営業職、技術職でもかなり状況は違うでしょうし、バイトや派遣が入ってくるとややこしいし。

中途採用が増えれば勤続年数と年齢が合わないわけだし。

そういう人数が増えてくると管理は本当にややこしいと思うんですよね。

なので。

こういうソフトを使うことで、ややこしさが少しでも軽減されれば儲けものだと思います。

賃金表を複数管理するソフト「New_USメリット賃金」、うまく使って下さいね!

 

●興味がある方はこちらのページから内容を確認して下さい。

>>ダウンロードできるページはこちら

(参考)

作成者のHP

コンピテンシー評価とメリット昇給
タイトルとURLをコピーしました