管理人のべぎやすです。
今回は、空気環境測定の結果報告書を簡単作成できる「空気環境測定管理ソフト」、のご紹介です。
管理人は、実は、空気環境測定が義務付けられているというお話をよく知りませんでした。
こういうのがあるんですね。
==ここから==
(1)空気調和設備を設けている場合の空気環境の基準
建築物衛生法において、空気調和設備とは、「エア・フィルター、電気集じん等を用いて外から取り入れた空気等を浄化し、その温度、湿度及び流量を調節して供給(排出を含む。)ことができる機器及び附属設備の総体」をいいます。すなわち、浄化、温度、湿度、流量の調節の4つの機能を備えた設備のことです。
空気調和設備を設けている場合は、居室において、下表の基準におおむね適合するように、厚生労働大臣が定める「空気調和設備等の維持管理及び清掃等に係る技術上の基準」に従い、空気調和設備の維持管理に努めなくてはなりません。
==ここまで==
という厚生労働省の法律のようです。
多分、普通の住居とかオフィスなら問題になることはないんでしょうけど、努力義務はあるようですね。
いい空気のところで働くように、ということですから、働いている側からするとちゃんとやってね、ということですよね。
経営者や管理する側からすると面倒なお話ですけど。
いずれにしても、こういう環境測定、普通は業者に頼んでやってもらうと思います。
しかし、そこそこの会社だったら自社で測定器を購入して定期的に点検するのかも知れません。
そのときに、測定は出来るけど、報告書書くのが面倒とかあるみたいなんですよね~
一旦紙に書いて、戻ってからパソコンに入力して報告書を作成するというのも効率が悪い。
ならば、タブレット端末を持って、その場で入力すれば報告書になるようなソフトがあればいいじゃないか。
ということで。
この記事では、空気環境測定の結果報告書を簡単作成できる「空気環境測定管理ソフト」、を紹介したいと思います。
「空気環境測定管理ソフト」で報告書作成の効率アップ!
この、「空気環境測定管理ソフト」、を使えば、空気環境測定結果の報告書作成がやりやすくなるようです。
具体的に何が出来るのかは以下の通り。
==ここから==
・エクセルを操作するような感覚でデータの入力、報告書の作成ができます。
・高価な測定器や接続ソフトは必要ありません。安価な Windowsタブレットで、簡単・素早く・正確に必要な報告書が作成出来ます。
・LAN環境でも、単独のPCでも、それぞれお好みの環境で使用する事ができます。LAN環境でご使用の場合は、セキュリティー機能に優れたログイン方式となります。
・大規模ビルのような測定箇所の多い建築物でも報告書の作成がスピーディーに出来ます。
・1日分の測定データとして、室内測定箇所が70箇所(140ポイント)、外気測定箇所が10箇所(20ポイント)まで対応しています。
・測定場所ですぐに報告書を作成しお客様への提出が可能です。(プリンターが必要です)
・PDF印刷プリンターをインストールしていれば、すぐにPDF化が可能となります。
・測定データをエクセルのような表計算感覚で誰もが簡単に入力し編集する事ができます。
・数値入力フォームの使用によりペンでのデータ入力ができます。キーボードによる入力はもっと簡単です。
・報告書の作成もボタンを押すだけで自動集計します。
・ホルムアルデヒドの管理基準値を変更する事ができます。
・CSV形式でデータ出力する事ができます。また、CSV入力する事もできます。
・クラウドストレージ「DropBox」を利用する事により離れた場所でのデータ閲覧が可能です。
・32bit Windows でも 64bit Windows でも動作します。将来のパソコン変更にも問題ありません。
このバージョンはユーザー2名登録用の試用版です。
==ここまで==
ということだそうです。
このソフト、あくまで報告書作成用で、測定とか入力は自分でやらないといけないようです。
ただ、その場で報告書が出来ていきますから便利だと言うことのようですね。
測定器と連動はしてないようですが、そこまで必要ないという場合には良さそうです。
むしろ、その部分は手作業を残して置いたほうがいいかも知れませんし。
※これはサンプル版です。ご注意下さい。
管理人のまとめ
今回は、空気環境測定の結果報告書を簡単作成できる「空気環境測定管理ソフト」、の紹介でした。
管理人は、今は自宅でパソコンを打つのが仕事になっていますから、空気環境がどうこうとかはないんですが、オフィスでも工場の敷地内にあるとかだと空気環境悪いのかも知れませんね。
それとか雑居ビルだと、自分の事務所は大丈夫でも他のところでおかしなことやってるとか、飲食店が入っていたら煙が入るとか何かと問題はあるように思います。
いずれにしても、空気環境を正常に保つのは努力義務だそうですから、正しく管理してもらって、エアコンが悪ければ直すとかやってほしいですよね。
そういうことの第一歩としてこういう測定をするわけですから。
空気環境測定の結果報告書を簡単作成できる「空気環境測定管理ソフト」、うまく使って下さいね!
●興味がある方はこちらのページから内容を確認して下さい。
(参考)作者のHP