クロス集計表をリスト形式に戻す!「クロス集計表をテーブルに分解」

記事内に広告が含まれています。
販売管理

janjf93 / Pixabay

管理人のべぎやすです。

今回は、クロス集計表をリスト形式に戻す!「クロス集計表をテーブルに分解」のご紹介です。

管理人、昔はクロス集計表たくさん作ったものです。

営業所の売上を品種別に集計するとかやったんですよね。

工場では品種別の月間生産量とか、そういう感じの集計もありました。

大体は会社のデータベースの一部をもらってきてエクセルでピボットテーブルを作る感じですかね。

アクセスでもクロス集計表は作れましたけど、融通がきかないんでもっぱらエクセルのピボットテーブルを使ってました。

それはそうとして。

この場合は自分で作ったクロス集計表なので、集計結果の変更も簡単にできるんですよね。

たとえば営業所別の月間売上を品種別の月間売上に集計し直すとかでも元データさえあれば比較的簡単に作成できるわけです。

しかし、クロス集計表ではなくて普通のリストで使いたいこともあるわけです。

でももらったクロス集計表をリストに戻すのはちょっと面倒。

だと思ったらそういうソフトがあるんだそうで。

ということで。

この記事では、クロス集計表をリスト形式に戻す!「クロス集計表をテーブルに分解」を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

「クロス集計表をテーブルに分解」でクロス集計表をテーブルに戻す

この「クロス集計表をテーブルに分解」ならクロス集計表を元のテーブルに戻すことができるそうです。

具体的に何が出来るのかは以下の通り。

==ここから==

クロス集計表(縦横の表)として作成されたEXCEL表から、それぞれの要素に分解したDATAとして利用したい時があります。当ソフトはCSV化したファイルを読み込むだけで簡単に、クロス集計表(二次元)をインデックス(見出し)を関連づけたテーブル(一次元)DATAに分解します。

==ここまで==

ということだそうです。

クロス集計表はとても便利で分かりやすいんですけど、そのデータをなにかに利用しようとするときにはちょっと使いにくいですよね。

そういうときにこのソフト便利なのかも知れません。

スポンサーリンク

管理人のまとめ

今回は、クロス集計表をリスト形式に戻す!「クロス集計表をテーブルに分解」の紹介でした。

管理人、今はこんなややこしいクロス集計表を作ることはないんですが、昔は結構作りました。

作っただけで満足してその結果どうするかという検討はやらなかった気がしますけど。

エクセルのピボットテーブルは便利だし、元データさえあれば色んな集計ができるしグラフも簡単にできる。

使いこなせばすごいソフトだと思ってましたね~

でもクロス集計表をテーブルに戻す必要性は感じなかった気がします。

多分それはほとんどの集計を自分がやってたからなんでしょうけど。

でも、他人が作ったクロス集計表をリストに戻して使いたくなったら、このソフトいいでしょうね~

この記事が、クロス集計表をリスト形式に戻す!「クロス集計表をテーブルに分解」の参考になればと思います。

「クロス集計表をテーブルに分解」、うまく使って下さいね!

 

●興味がある方はこちらのページから内容を確認して下さい。

>>ダウンロードできるページはこちら

(参考)
こんな記事も読まれています。

注文書が簡単!「注文書管理ツール for Access」
https://bizfrsoft.com/tyuumonsyokantan/

行政書士専用顧客管理ソフト「俺の事件簿」で便利で快適に!
https://bizfrsoft.com/orenojikenbo/

勘定科目内訳明細書をエクセルで作成「勘定科目内訳明細書」
https://bizfrsoft.com/kanjokamokuutiwakemeisaisyoexcel/

タイトルとURLをコピーしました