管理人のべぎやすです。
今回は、プロジェクト管理ツールが無料!「簡易プロジェクト管理」のご紹介です。
近年、チームでの業務遂行においてプロジェクト管理の重要性がますます高まっています。
とはいえ、高機能なプロジェクト管理ツールは導入コストや学習コストがかかることも多く、なかなか気軽には使えないという現実もあります。
そんな中、「簡易プロジェクト管理」は、MS Accessの無償Runtimeを活用しながら、進捗管理、コスト管理、課題管理といった基本機能をしっかり押さえつつ、複数人での情報共有も可能な無料ツールとして注目されています。
本記事では、「簡易プロジェクト管理」の具体的な機能やメリットについて詳しく紹介していきます。
ということで。
この記事では、プロジェクト管理ツールが無料!「簡易プロジェクト管理」、について紹介したいと思います。
「簡易プロジェクト管理」でプロジェクト管理がやりやすく!
この「簡易プロジェクト管理」を使えばプロジェクト管理がやりやすくなるそうです。
具体的には以下の通り。
==ここから==
このソフトは一般的なプロジェクト管理機能(商品/サービス/システム等の開発や作業工程管理)を簡単に実現します(プロジェクトのサンプル掲載)
プロジェクト管理で重要なことは作業計画に対する実作業の差異分析と対策,進捗管理/コスト管理/リスク(課題)管理と言われている。しかし責任者一人に管理を任せていてもプロジェクトは成功せず,メンバ全員で自分の作業の進捗や課題を登録し情報共有することが必要である
このソフトはMS_Accessのデータベース機能(無償のRunTimeにより利用可能)を使い,複数のメンバが入力したデータを共有しプロジェクト内容や進捗/コスト/リスク(課題)等を管理,プリント出力,Excel出力ができます
強化版はメンバが自分の作業の進捗等をメール送受信で登録可能とし登録の簡略化を実現します
<<機能・特徴>>
1.プロジェクト管理を大区分(カテゴリ)/中区分(フェーズ)/小区分(タスク)に分けて管理
2.プロジェクトの管理日程(計画/実績)を日単位/週単位/月単位画面表示(短期間~長期間に対応)
3.既存プロジェクト内容を簡単に新しいプロジェクトにコピーして利用可能(項目/日程等を参照利用)
4.プロジェクト管理項目は最大100項目まで登録可能
5.プロジェクト管理項目は計画と実績の開始日時/終了日時/人数/工数/費用/担当者/各管理目標(作業,コスト,リスクなど)/優先度/ステータス/資格などを設定可能
6.プロジェクト管理項目実施の上での必要な資格/許認可などを設定し管理
7.プロジェクト管理項目に対する添付ファイル(資料/図面/写真など)を登録可能
8.Excelとの連携(プロジェクト管理表示Excel出力,プロジェクト管理DB(プロジェクト名/項目/資格)のExcel入出力,プロジェクト進捗管理分析Excel出力,プロジェクト項目課題分析Excel出力)
9.プロジェクトのToDo登録管理
10.メール送受信機能によりプロジェクト管理項目の作業実績(進捗)を容易に登録可能(プロジェクト項目の計画情報を担当者のメール送信,返信された受信メールを容易にプロジェクト管理項目の実績内容に反映)
11.プロジェクト管理項目にクリティカルパスを設定可能(プロジェクト管理表示(Excel)にプロジェクト管理項目の関連を矢印表示:ガントチャート表示)
12.プロジェクトの操作ログを採取(データベースと同じフォルダに書込み)
==ここまで==
ということだそうです。
このソフトを使えばプロジェクトが管理しやすくなるんですね~
プロジェクト管理に必要な要素をカバー
プロジェクトを成功させるには、単にスケジュールを作るだけでなく、「計画と実績の差異分析」「進捗状況の見える化」「コストとリスクの把握」などが重要です。「簡易プロジェクト管理」では、これらの基本をしっかりと押さえています。特に優れているのが、作業のカテゴリ(大区分)、フェーズ(中区分)、タスク(小区分)に分けて管理できる構造です。これにより、大規模なプロジェクトも小さなタスク単位に分割して、誰が何をいつまでに行うのかを明確に管理することができます。
また、プロジェクト管理項目は最大100項目まで登録可能で、それぞれに開始日・終了日(計画/実績)、工数、費用、担当者、ステータス、優先度などを詳細に設定することができます。さらに、必要な資格や許認可、関連資料の添付も可能なので、専門性の高いプロジェクトにも柔軟に対応できます。
見える化と共有でチーム全体の意識を統一
「簡易プロジェクト管理」が優れているもう一つのポイントは、情報共有のしやすさです。複数のメンバーが入力した情報を共有し、リアルタイムでプロジェクト全体の進捗や課題を確認することができます。一部の責任者だけでなく、チーム全体で管理するスタイルが自然と実現できる設計になっており、プロジェクトの属人化を防ぐことにもつながります。
また、日単位、週単位、月単位と表示単位を選べるタイムライン画面では、ガントチャート形式で視覚的にプロジェクトの進行を確認できます。クリティカルパスの表示にも対応しており、重要なタスクのつながりを矢印で可視化することで、ボトルネックを早期に発見することが可能です。
ToDoリストの登録もでき、各メンバーが自分の役割を把握しやすくなるほか、操作ログの自動記録により、誰がいつどんな操作を行ったかが一目で分かります。これにより、トラブル時の原因追跡や改善にも役立ちます。
Excelやメールとの連携で利便性アップ
現場では、Excelによる進捗報告や集計が今なお根強く使われているため、「簡易プロジェクト管理」でもExcel連携が充実しています。プロジェクト一覧やタスクの内容、進捗状況、課題分析などをExcel形式で出力できるほか、逆にExcelで作成したプロジェクト項目表を取り込むこともできます。これにより、既存の業務フローを大きく変えずに導入できる柔軟さがあります。
さらに、強化版ではメール送受信による作業報告の自動登録機能も搭載されています。計画情報をメールで各担当者に送信し、返信された進捗報告メールをシステムに取り込むことで、作業実績を自動反映できる仕組みです。これにより、報告の手間を軽減し、入力ミスや記録漏れの防止にもつながります。
特筆すべきは、過去のプロジェクトをテンプレートとして流用できるコピー機能です。似た構成のプロジェクトを何度も管理する場合、項目やスケジュールなどを一から設定する手間がなくなり、時間の大幅な節約になります。
管理人のまとめ
今回は、プロジェクト管理ツールが無料!「簡易プロジェクト管理」、と言うお話でした。
「簡易プロジェクト管理」は、無料ながらも本格的なプロジェクト管理に必要な機能を網羅しており、特に中小規模のチームや予算に制約のある現場で重宝するツールです。
Access Runtimeを用いることで導入のハードルも低く、複数メンバーでの同時利用やExcelとの連携、メールを活用した自動入力など、実用的な工夫が数多く盛り込まれています。
プロジェクト管理をもっと手軽に、もっと効率よく進めたいというニーズに応える、頼れる無料ツールと言えるでしょう。
この記事が、プロジェクト管理ツールが無料!「簡易プロジェクト管理」の参考になればと思います。
簡易プロジェクト管理、上手く使って下さいね!
●興味がある方はこちらのページから内容を確認して下さい。
(参考)
こんな記事も読まれています。
パワーポイントにデジタル時計の埋め込み!「パワポタイマー」
⇒https://bizfrsoft.com/powerpointdigitalumekomi/
パワーポイントに時間表示!プレゼン成功「パワポタイマー」
⇒https://bizfrsoft.com/pawapotimer/
給与計算のミスを減らしたい!「給与計算ソフト「Q太郎」」
⇒https://bizfrsoft.com/kyuyokeisanmiss/