管理人のべぎやすです。
今回は、待ち行列のシミュレーション!「最適数・配備数算出ツール」、のご紹介です。
管理人もスーパーに買物には行くんですけど。
混んでると並ぶのが面倒なんですよね~
それで。
規模には関係なく、待ち行列ができるお店とそうでないお店がある。
これも不思議なんですよね。
でも。
そういうのをシミュレーションしてくれるソフトがあるんだとか。
まあ必要なのはお店の管理者や経営者になるわけですけど、客としても待ち行列が少なくなる最適なレジの数とかレイアウトとかは考えてほしい。
お客さんの利便性がお店を利用する満足度に直結するわけですから。
ということで。
この記事では、待ち行列のシミュレーション!「最適数・配備数算出ツール」、を紹介したいと思います。
「最適数・配備数算出ツール」で窓口の混雑の改善を!
この「最適数・配備数算出ツール」を使えば窓口の混雑が減るようにする最適化シミュレーションができるそうです。
具体的には以下の通り。
==ここから==
このツールは「待ち行列理論」に基づき行列が発生する窓口・予備数の最適数または最適配備数を計算する待ち行列シミュレーションです。
例えば、銀行の窓口やスーパマーケットのレジでお客は開店時間から次々と到来し、窓口で払込・精算、支払などの処理をする、1人のお客を処理している間にも別のお客が到着するので、窓口・レジには行列ができる。電話のコールセンタ窓口も同様に1人のお客を処理している間にも別のお客が電話を掛けて来た場合待たされる。
この行列の長さや待ち時間は窓口の処理能力やお客の数に依存する。通常、窓口の平均的処理能力はお客の平均到着率よりも上でなければ行列は増える一方である。しかし平均処理能力が上であったとしても行列はできる、平均はあくまで平均であり一件一件をみると時間がかかる場合とすぐ終わる場合がある。また一度にたくさんのお客が来る場合もあるこの理論を使って行列を長くしないようにするため窓口を増やすべきか、あるいはサービス時間を短くするか、それによってどれほどコスト増や機会損失を減らす経営判断材料となる。
<<機能>>
1.1日の時間毎の到着・受付数と処理時間/件に対する最適な処理数・窓口数(時間内)の算出
2.1日の時間毎の到着・受付数と処理時間/件に対する最適な処理数・窓口数(前時間の待ち行列数を引継ぎ)の算出
3.1ヶ月の日毎の到着・受付数と処理時間/件に対する最適な処理数・窓口数(1日内)の算出
4.1ヶ月の日毎の到着・受付数と処理時間/件に対する最適な処理数・窓口数(前日の待ち行列数を引継ぎ)の算出
5.修理可能な部品・装置等の稼働数と故障率と修理時間に対する最適な保守部品・予備装置を算出
6.部品・装置等の経過時間と累積不良件数からワイブル分布の作成
==ここまで==
ということだそうです。
このソフトを使えば混雑している窓口の最適化シミュレーションが出来るというわけですね。
管理人もスーパーに買い物に行きますから、出来てないならこういうソフトでシミュレーションして混雑しないようにしてほしいものです。
管理人のまとめ
今回は、待ち行列のシミュレーション!「最適数・配備数算出ツール」の紹介でした。
管理人もスーパーにはしょっちゅう行きます。
レジが混雑していると買い物をやめようかと思ってしまうんですよね。
実際には並んで買うんですけど。
なので、店舗の責任者はこういうソフトを使って少しでも混雑が緩和されるようにしてほしい。
もちろん経営なのでコストの最適化は必要ですけど。
少なくともなんとなくここに何台レジを置くとかじゃなくてどの時間帯には何台かどうさせるとか少し細かいところまでシミュレーションして対策してほしいなと思いますね~
この記事が、待ち行列のシミュレーション!「最適数・配備数算出ツール」の参考になればと思います。
「最適数・配備数算出ツール」、上手く使って下さいね!
●興味がある方はこちらのページから内容を確認して下さい。
(参考)
こんな記事も読まれています。
銀行通帳をOCRでエクセル化!「dmocr_pb(でぃもくるぴーびー)」
⇒https://bizfrsoft.com/dmocrpb/
車両見積書の無料ソフト!「車販でござる」で書類を簡単作成
⇒https://bizfrsoft.com/syaryomitumorisyo/
別表6(23)をエクセルで!驚異の所得拡大税制テンプレート
⇒https://bizfrsoft.com/beppyo623excel/