管理人のべぎやすです。
今回は、青色申告を自分でやりたい人向け「青色申告アシスト フリー版」、のご紹介です。
管理人は個人事業主ですが、ほとんど稼いでいないので青色申告は自分でやります。
正直、収入がとても少ないので事業としてはせいぜいトントン、悪くすると赤字になります。
そういう状態なので、確定申告はそれなりにやっておけば大丈夫みたいですね~
税務署も収入が少ないところにはわざわざ来ないでしょうし。
そんなにヒマじゃないですからね。
もっと稼いでいて税金が取れそうなところに行くでしょうし、売上が大きくて経費も大きいというところを狙うでしょうし。
まあ、管理人レベルの雑魚は相手にされないと思うわけです。
それで、確定申告は自分でやってますが、収入も経費も少ないのでエクセルのシートで適当にやっても1年分が半日程度で終わります。
しkし、そこそこ稼いでいるならそうはいかないでしょう。
個人事業主で稼ぎすぎると税金が恐ろしい金額来ますからね~
ちゃんと青色申告をして60万円の控除も受けて、経費も使えるだけ使って、みたいにしないと大変なはず。
本格的に稼いでいるなら税理士を雇えば良いんですが、そこまでじゃなければ自分でやったほうが良い。
ではそういうソフトがありますか、というとフリーソフトでも色々あります。
今回紹介する、青色申告アシスト フリー版、もその一つ。
ということで。
この記事では、青色申告を自分でやりたい人向け「青色申告アシスト フリー版」を紹介したいと思います。
青色申告を自分でやりたい人向け「青色申告アシスト フリー版」で青色申告を簡単に!
この「青色申告アシスト フリー版」を使えば、青色申告が自分でも簡単に出来るようです。
具体的に何が出来るのかは以下の通り。
==ここから==
【特長】
・ずっと無料で使えます。フリー版の機能のみで、青色申告が可能です。
・より便利に使える有料のプレミアム版もありますが、それも極めて安価です。
・青色申告に必要な最低限の機能のみを備えた、シンプルな構成です。
・仕訳帳への記帳がメインの作業であり、簿記を学習した方(しようとしている方)に最適です。
・簿記の教科書に近い形式での仕訳を、表計算ソフトのような操作感で入力していけます。
・仕訳にミスがあると、その場でエラーメッセージを表示します。
・初心者には難しい固定資産・給料・賃貸・棚卸などの記帳を支援する仕訳アシスト機能を備えています。
・「一般」「農業」「不動産」の帳簿を1つのファイルとして扱えるので、複数の事業を行う場合に便利です。
・軽減税率(複数税率)・輸入仕入れ・特定課税仕入れ(リバースチャージ方式)にも対応しています。
【制限】
・自前の印刷機能を持ちません。帳簿などはエクセル(または互換Office)に出力できますので、必要な場合はそこから印刷していただきます。
・申告作業は、エクセルに出力されるデータを元に、国税局の「確定申告書等作成コーナー」で自ら行っていただきます。
・フリー版については、ユーザーサポート対象外とします。
・プレミアム版についても、ソフトウェアの使用方法に関してのみ、1ライセンスあたり2件まで、メールのみ、とサポートを限定します。
【こんな方におすすめ】
・事業を始めたばかりで、とりあえず費用をかけないで会計ソフトを使い始めたい。
・正確でお得な申告をするために、簿記の知識を深めていきたい。
・わからないことは、税務署に問い合わせるなどして、自分で調べる。
==ここまで==
ということだそうです。
このソフトはあくまで青色申告のアシストであって、これがあれば青色申告は完璧とかそういうのではないみたいですね。
このソフトで経費を計算して、そのデータを元に国税庁のHPで書類を作成して提出するということのようです。
今は、国税庁の確定申告コーナーがしっかりしていますから、データさえあれば個人で確定申告もそんなに難しくない。
平成30年度はスマホで申告も出来るみたいですから、税務署へ行く必要すらなさそうです。
国税庁としては税金が取れたらいいわけですから、申告もどんどん便利になるんでしょう。
現在、確定申告の元データ作成が面倒だと思っている人はこのソフト使ってみてもいいかも知れませんね。
とりあえず無料で使えますから。
管理人のまとめ
今回は、青色申告を自分でやりたい人向け「青色申告アシスト フリー版」の紹介でした。
管理人は個人事業主で稼いでないので自分で青色申告やってます。
大きく稼げるようになれば、税理士に丸投げしたいんですけど、そんなレベルにはなれそうにないですね~
しかし、現在個人事業主で確定申告の元データを作るのが面倒だという人にはこういうソフトは有用でしょう。
このソフトは無料ですからとりあえず気軽にダウンロードして使ってみて下さい。
ぜひ、青色申告を自分でやりたい人向け「青色申告アシスト フリー版」、を有効活用して下さいね!
●興味がある方はこちらのページから内容を確認して下さい。
作成者のHP