和解・調停条項の作成を半自動!「和解・調停条項自動作成」

記事内に広告が含まれています。

印鑑

 

管理人のべぎやすです。

今回は和解・調停条項作成用無料ソフト、「和解・調停条項自動作成」のご紹介です。

管理人は法律のことは分かりませんが、とにかくいろいろややこしそうですね。

条文だの条項だの言われても分かりませんし、和解とか調停となるとお金の問題になるわけで、これの計算はややこしそうです。

特に長期で支払われるお金の場合、金額が大きくなれば利息の計算とか本当に面倒くさそう。

多分そう思っている人が多いんでしょう。

そんなのはやり方が決まっているんだから機械的にやればいいじゃないか、ということなんでしょうね。

そんな人のためのソフトがこれ。

和解・調停条項自動作成。

このソフトは無料で使えて、利息の計算とか条文の作成とかもしてくれるようです。

条文なんかは人間のチェックは必要でしょうけど。

ということで。

この記事では、無料の和解・調停条項作成ソフト「和解・調停条項自動作成」を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

和解・調停条項作成用ソフトの「和解・調停条項自動作成」で利息などを自動計算、自動文書化

この「和解・調停条項自動作成」を導入すれば和解・調停条項を自動作成してくれるので文書の作成が楽になります。

具体的に何が出来るのかは以下の通り。

==ここから==

 

(1) 基本的に,[1]元金,利息,遅延損害金による総債務額と[2]月々の分割返済額,[3]返済開始月を入力すれば,総債務額を自動計算します。
(2) 分割返済額と返済開始月を入力すれば,分割回数,最終支払期を,それぞれ自動算出します。
(3) 最小限のリスト選択で期限の利益喪失の条件を自動構成します。
(4) 合意内容としては,債務不存在,席上支払,一括払,分割払,時期により金額を異にする分割払,連帯保証,一定額支払時の残余免除,利害関係人参加,貸金・立替金・求償金混合債務の分割払等,実務でよくある事例に対応しています。
(5) 以上のデータ入力,リスト選択の結果を,自動的に条項として文章化します。
(6) 自動作成された条項は,エディタ内で文章点検し,必要に応じて文言の加除修正等の編集ができます。
(7) 入力データは,自動的にファイル保存されるので,事前の作り置き,事後のデータ呼出しによる再編集も可能です。
(8) 文章化し編集した内容は,Word文書として,インデント(字下げ),均等割り付け等の処理をして,公文書形式で自動整形します。
(9) この文書内容は,支払うべき金額の内訳,金額,分割期間,回数を明記し,利用者に分かりやすい表現にしています。
(10) その内容を,事件名で所定フォルダにWordファイルとして自動保存します。
(11) 以上の自動計算,自動構成,文章化,Word文書の保存,印刷の一連の手順は,指定により,全自動で実行されます。
(12) 必要に応じてボタン一つで指定部数(多くの場合3部)を印刷することもできます。
(13) ファイル一覧から必要なもののみ複数選択し,指定部数を一括印刷することもできます。
(14) ファイル一覧からは,キーワード(3つまで)を指定し,該当ファイルを検出することもできます。

 

==ここまで==

ということだそうです。

面倒な計算や単純な条項の文章化は自動でやってくれる。

人間はそれらを確認、修正するということです。

一から計算したり、書き起こすことを考えるとずいぶん仕事が楽になるハズ。

ソフトは無料ですから気軽に使ってみれば良いのではないかと思います。

スポンサーリンク

管理人のまとめ

今回は、和解・調停条項作成用ソフト「和解・調停条項自動作成」の紹介でした。

法律関係の仕事をしている人の中には、こういう細かいことに時間を取られて忙しい人も多いのではないでしょうか。

しかし自動化出来るところは自動化したほうが効率も上がるしミスも減ると思います。

和解・調停条項作成ソフト「和解・調停条項自動作成」があれば、そのあたりが楽になるでしょう。

もちろん、人間のチェックは必要ですが。

それに「和解・調停条項自動作成」は無料ツールですから導入も気軽にできますし。

ぜひ無料の和解・調停条項作成ソフト「和解・調停条項自動作成」を有効利用して下さいね!

 

●興味がある方はこちらのダウンロードページからダウンロードをお願いします。

>>ダウンロードできるページはこちら

(参考)
作成者のHPはこちら。

実務の友
◆法律実務家のための法情報・実務処理支援サイト◆ Web六法,Web計算,Webリンク,法情報資料を収録
タイトルとURLをコピーしました