管理人のべぎやすです。
今回は、音楽ファイルをつなげるのが簡単!「クロスフェードメーカー」、のご紹介です。
管理人、音楽を聞くことはありますが、だいたいは流れてくるものを聞くだけ。
自分でセレクトして順番を考えてというようなことはやったことないんですよね。
管理人が大学生の頃はまだカセットテープの時代でしたから、今のようにソフトを使って自由に編集することも出来ませんでしたし。
そういう感じで、自分で音楽の編集をしたかった時代にそういう技術がなかったので、今でも流れてくる音楽を聞くだけなんですが、曲と曲をうまいこと繋いでいるのを聞くとカッコいいと思うんですよね~
前の曲がフェードアウトしながら次の曲がフェードインしてくるとかですね。
センスがない人がやると???となりますけど、上手い人がやるとカッコいいとなるわけです。
それはそうとして。
今はそういうクロスフェード、技術的には簡単にできるんだそうで。
センスのあるナシは別として曲をつなぐだけならソフトが有れば出来る。
なので自分が流してみたい曲を繋いでDJをやってみるとか、そういうのも出来るんだそうです。
すごいですよね~
ということで。
この記事では、音楽ファイルをつなげるのが簡単!「クロスフェードメーカー」、を紹介したいと思います。
「クロスフェードメーカー」で音楽ファイルを繋いで楽しむ!
この「クロスフェードメーカー」を使えば任意の音楽ファイルをクロスフェードでつなぎ合わせることが出来るそうです。
具体的には以下の通り。
==ここから==
「クロスフェードメーカー」は、複数の音声ファイルの一部をクロスフェードでつなぎ合わせ、一つの音源を制作するソフトウェアです。
その名の通り、クロスフェードデモ(XFD)の簡易制作を得意とします。
・同人音楽サークルのPR等で、まとまった曲数を紹介したい
・既存のアルバム曲のザッピング
・とりあえずXFDを作ってみたい
という方におすすめです。
切り出す区間は、マニュアル設定のほか、コンピューターが適当に選んで設定する「おまかせ一括ランダム」機能を搭載しています。
フェードイン/アウトには、直線(リニア)のほか、サインカーブによる滑らかなクロスフェード処理もご利用いただけます。
【特徴や機能】
・WAVE, mp3, wma の三種類の音声ファイル読み込みに対応
・クロスフェードデモ音源制作の手間を大幅に削減
・二種類のフェードエンベロープを用意
・直線: 経過時間に比例してin/outするタイプのクロスフェード
・サインカーブ: 正弦/余弦関数を利用して、直線よりなめらかにin/outするタイプのクロスフェード
・一括でランダムに開始位置、終了位置を決められる「おまかせ一括ランダム」
・完成した音源と一緒に、元の音源情報を追加で書き出せる「しおりテキスト出力」
==ここまで==
ということだそうです。
このソフトを使えば自分の好みの音楽ファイルをクロフフィードでつなぎ合わせる事ができるんですね。
これは面白いですよね~
DJをやるなら重宝するでしょうし、自分で楽しむにもいいと思います。
管理人のまとめ
今回は、音楽ファイルをつなげるのが簡単!「クロスフェードメーカー」の紹介でした。
管理人は曲をつなぎ合わせて楽しむとかやったことはないですが、センスのある人がクロスフィードで曲を繋いでいるとカッコいいなと思います。
イベントやDJで使うという実用性もありますけど、自分の楽しみとしても良さそうですね~
この記事が、音楽ファイルをつなげるのが簡単!「クロスフェードメーカー」の参考になればと思います。
「クロスフェードメーカー」、上手く使って下さいね!
●興味がある方はこちらのページから内容を確認して下さい。
(参考)
こんな記事も読まれています。
監査用書類を自動作成!PTAなど各種会計に「オール会計」
⇒https://bizfrsoft.com/allkaikei/
法人事業概況をエクセルで!「Excel事業概況テンプレート」
⇒https://bizfrsoft.com/jigyougaikyoexcel/
エクセルでレジ!EXCELPAL#6 PALPOS100
⇒https://bizfrsoft.com/excelpal6palpos100/