管理人のべぎやすです。
今回は、寺院・檀家管理ソフトが無料!檀家管理ソフト「納所Pro」のご紹介です。
お寺の業務といえば、檀家管理をはじめとして、法要のスケジュール調整、過去帳の記録、さらにはお布施の管理や墓地の管理まで、多岐にわたります。
こうした業務をすべて紙やエクセルで管理していると、情報が散逸してしまったり、入力ミスや確認漏れが起こってしまうこともしばしばです。
そんな中、これらの寺務作業を一括して管理できるソフトとして注目を集めているのが、無料で使える檀家管理ソフト「納所Pro(のうしょプロ)」です。
ここでは、「納所Pro」の機能や活用法、導入のメリットについて詳しくご紹介します。寺院関係者の方にとって、まさに待望のツールと言えるこのソフトの魅力を、ぜひご確認ください。
ということで。
この記事では、寺院・檀家管理ソフトが無料!檀家管理ソフト「納所Pro」、について紹介したいと思います。
「納所Pro」で寺院・檀家管理が無料で簡単に!
この「納所Pro」を使えば寺院・檀家管理が無料で簡単にできるそうです。
具体的には以下の通り。
==ここから==
1.寺院台帳(設定フォーム) 兼務住職されている場合、本ソフト1個で業務ができます。
2.護持会台帳 護持会費、役員管理、役員兼務対応。
3.檀家台帳 基本となる台帳。檀家様のデータを保存します。
4.過去帳台帳 和年号対応。旧暦新暦変換可。戒名作成支援あり。
5.現在帳台帳 生前戒名や家族構成などに利用
6.予約台帳 ご法事、葬儀、七日経、(予約台帳内に月経台帳があります。月経を予約管理)
7.勘定台帳 お布施・業者等の出入金管理ができます。
8.墓地・厨子堂台帳
墓地図面・厨子堂図面は各台帳からワンクリックで検索(クロス線で)表示
9. 檀家様の自宅地図をグーグルマップで表示できます。(ネットに接続中であれば)
10. 添付ファイル(画像等)を檀家様、故人、個人、予定表毎にサムネイル形式で管理できます。
11. 本家/分家の相関図CADが表示できます。
12. 各フィールドの位置/幅/項目名の変更ができます。(エクセルのセル幅/位置変更)
13. 表形式(台帳)/カード形式(詳細カード)の両方に対応/連動しています。
14. 検索抽出機能が超強力です。
And Or はもちろん、拡大/絞り込み あいまい文字検索/ワイルド文字検索など多彩です。
検索履歴も保存されます。
15. 各台帳の表示(抽出数/並順/フィールド名/幅/位置)状態のままを、エクセルで再現表示。
==ここまで==
ということだそうです。
このソフトを使えば寺院・檀家の管理が簡単にできるんですね~
寺院業務に必要な全てを網羅した多機能ソフト
「納所Pro」は、単なる檀家台帳ではなく、寺院業務に関わるさまざまな情報を一元管理できる統合型ソフトです。以下は主な台帳機能です。
- 寺院台帳(設定フォーム):兼務住職にも対応しており、1つのソフトで複数の寺院業務を管理できます。
- 護持会台帳:護持会費の収支や役員の管理、役員の兼務状態などを整理可能です。
- 檀家台帳:檀家様の氏名、住所、連絡先などの基本情報を登録でき、全ての管理の基礎になります。
- 過去帳台帳:和暦・旧暦の変換に対応し、戒名の作成支援機能も備えています。
- 現在帳台帳:生前戒名や家族構成の記録に適しており、次世代への引き継ぎにも便利です。
- 予約台帳:法事や葬儀、七日経などのスケジュール管理が可能。月経台帳も内包されています。
- 勘定台帳:お布施や業者への支払いなど、出入金の記録を一括管理できます。
- 墓地・厨子堂台帳:墓地や厨子堂の位置情報を地図付きで管理。図面は台帳からワンクリックで表示可能です。
これだけの機能が1つにまとまっており、それでいて無料というのは驚きです。デジタル管理が初めての寺院でも安心して始められるように、画面設計も直感的です。
地図表示や相関図も!視覚的にわかりやすい管理が可能
「納所Pro」が他の寺院管理ソフトと大きく異なるのは、視覚的な操作のしやすさにあります。特に注目したいのは、以下のような視覚化機能です。
- 檀家の自宅地図をGoogleマップで表示:インターネット接続があれば、地図上で檀家の位置を確認できます。初めての訪問時にも迷いません。
- 添付ファイルのサムネイル管理:檀家ごと、故人ごと、予定ごとに写真やファイルを添付可能。写真管理もスムーズです。
- 相関図CAD機能:本家・分家の関係性を視覚的に確認できるので、系譜管理が楽になります。
また、表示形式も非常に柔軟で、表形式(台帳)とカード形式(詳細)を好みに応じて切り替え可能です。画面のレイアウトもエクセルのように、各項目の幅や順番を自由に調整できます。
強力な検索機能で必要な情報を一発抽出
多くの情報を扱う場合、欲しい情報を素早く見つけ出せるかどうかがポイントになります。「納所Pro」では、検索機能が非常に強化されており、以下のような多彩な方法で情報を抽出できます。
- AND / OR検索:複数条件の絞り込みが簡単です。
- あいまい検索:誤字や曖昧な記憶でも、近い情報を検索できます。
- ワイルドカード検索:「*」などを使って部分一致検索が可能です。
- 拡大・絞り込み検索:広い条件で検索した後に、さらに細かく絞ることができます。
- 検索履歴の保存:過去の検索を記録しておき、再検索が簡単にできます。
これらの検索結果は、並び順や表示フィールドをそのままにして、Excel形式で出力することも可能です。外部提出やバックアップにも便利な機能です。
導入のしやすさと無料というメリット
「納所Pro」の最大の魅力は、これだけ高機能でありながら完全無料で利用できるという点です。しかも、インストールや初期設定も比較的簡単で、公式サイトからダウンロードすればすぐに使用を開始できます。
また、サポートも充実しており、公式のマニュアルやFAQを参照しながら進めれば、ITに詳しくない方でも安心して導入が可能です。仮に操作に迷った場合でも、ユーザーコミュニティやネット上でのサポート情報も豊富に存在しており、情報交換も活発です。
これまで紙台帳やエクセルファイルで運用していた方も、移行作業が難しくないように配慮された設計となっており、スムーズにデジタル化を図ることができます。
管理人のまとめ
今回は、寺院・檀家管理ソフトが無料!檀家管理ソフト「納所Pro」、と言うお話でした。
「納所Pro」は、寺院運営における煩雑な情報管理を効率化し、正確性と視認性を高めるための強力なツールです。檀家管理、過去帳、会計、墓地管理、スケジュール調整など、多岐にわたる業務を一元化し、検索や表示形式のカスタマイズ、視覚的な地図・相関図機能など、実用性の高い機能が詰まっています。
しかも、これらの機能が完全無料で使えるという点は、特に中小規模のお寺にとって大きなメリットでしょう。導入のハードルも低く、今すぐ始められるという気軽さも魅力です。
これからの寺院業務のDX(デジタルトランスフォーメーション)を進めるうえで、「納所Pro」は非常に頼れるパートナーになるはずです。
この記事が、寺院・檀家管理ソフトが無料!檀家管理ソフト「納所Pro」の参考になればと思います。
納所Pro、上手く使って下さいね!
●興味がある方はこちらのページから内容を確認して下さい。
(参考)
こんな記事も読まれています。
過去帳が管理出来るソフト!「TeraCo SAMPLE」
⇒https://bizfrsoft.com/teraco/
香典帳をエクセルで!シンプルで簡単「EXCELで香典帳」
⇒https://bizfrsoft.com/exceldekoden/
香典の仕訳整理や葬儀事務に!「Excel:葬儀当番-7」
⇒https://bizfrsoft.com/koudensiwake/