特別支援学級と通常学級の交流名簿を作成!「学校在籍名簿」

記事内に広告が含まれています。

パソコン

 

管理人のべぎやすです。

今回は、特別支援学級と通常学級の交流名簿を作成!「学校在籍名簿」、のご紹介です。

管理人が子供の頃にもいわゆる特越支援が必要な生徒がいました。

通常は養護学級で授業を受けていましたがたまに一緒に授業を受ける感じですかね。

管理人はどう接すれば良いものか?と思っていたのを思い出します。

今でもその接し方はなかなかに難儀なものだと思ってますけど。

それはそうとして。

こういう特別支援学級と通常学級の名簿もややこしいらしいですね。

この両者を分けるのかとか一緒にするのかとか、順番をどうするのかとか。

差別を受けたと感じるようなことはやってはいけないでしょうし。

でも授業の内容によっては分けないといけないときもあるでしょうし。

だからといってそれぞれに名簿を作るのは相当手間でしょうし。

現場の先生からすると、せめて事務的なところだけでも簡単にできるようにして欲しいのではないかなと。

それで、そういうソフトもあるんだそうです。

ということで。

この記事では、特別支援学級と通常学級の交流名簿を作成!「学校在籍名簿」、を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

「学校在籍名簿」で名簿の作成が簡単に!

この「学校在籍名簿」を使えば特別支援学級と通常学級の名簿の作成が簡単になるそうです。

具体的には以下の通り。

==ここから==

在籍名簿と特支児童との交流名簿を明確に分ける必要があります。効率的で必要最低限の機能の在籍名簿を作成しました。進級シミュレーターと特支対応学級名簿をあわせて使ってください。
簡単確実な進級処理の2つの方法を図解。タブレット欄を追加したのでID代わりに活用できます。「落とし物持ち主探し」「前ファイルからの流し込み」ボタンを追加するなど使い勝手を良くしました。

==ここまで==

ということだそうです。

このソフトを使えば特別支援学級との交流名簿でも在籍名簿でもその作成が簡単になるようですね。

とにかく。

保護者や子供が納得行く名簿を簡単に作成できるのが重要なところでしょう。

スポンサーリンク

管理人のまとめ

今回は、特別支援学級と通常学級の交流名簿を作成!「学校在籍名簿」の紹介でした。

管理人が子供の頃に特別支援学級の生徒との交流というのはありましたが、正直言って一般生徒と同じ扱いでというのは無理だと思いました。

子供として、ですけど。

今になって思っても、残念ながら勉強や運動を一緒のレベルでやるのは無理だと思っています。

ただ、子供のうちにそういう違いがあるんだと認識しておくのは重要なことなんだろうなと思います。

誰でもが自分と同じに出来るわけではない。

違うことは悪いことではない。

そういうのを教えるのも大事なことなんでしょうね。

管理人などまったく思いもよらないところなんでしょうけど。

せめてこういうソフトをうまく使って現場での事務的な負担を減らしてほしいものです。

この記事が、特別支援学級と通常学級の交流名簿を作成!「学校在籍名簿」の参考になればと思います。

「学校在籍名簿」、上手く使って下さいね!

 

●興味がある方はこちらのページから内容を確認して下さい。

>>ダウンロードできるページはこちら

 

(参考)
こんな記事も読まれています。

アンバンドリング 経営資源を特定分野に集中することで競争力を上げる
https://bizfrsoft.com/unbundling/

Mery版特許事務ツール!「MeryTG」で編集を簡単に
https://bizfrsoft.com/merybantokkyojimutool/

指導要録をエクセルで!「指導要録作成補助ツール ピタッと要録」
https://bizfrsoft.com/pitattoyouroku/

この記事を書いた人
べぎやす

元製紙会社社員。
技術者として入社し16年間勤務する。
趣味は将棋。
静かな生活をこよなく愛する独身男性。

詳しい運営者情報はこちらからご確認いただけます。
>>https://bizfrsoft.com/profile/

べぎやすをフォローする
学校教務
スポンサーリンク
べぎやすをフォローする
タイトルとURLをコピーしました